再結成

1 はちみつぱいSECOND ALBUM(in Concert)
 1988年5月25日に、「はちみつぱいSECOND ALBUM(in Concert)」(SOLID CDSOL−1011)が発売されます。1972年〜1974年のライブ音源を構成して制作されたものです。





1 酔いどれダンス・ミュージック
2 ウェディング・ソング
3 釣り糸
4 大寒町
5 大道芸人
6 煙草路地
7 キネマ館に雨が降る(火の玉ボーイズ)
8 君と旅行鞄
9 月夜のドライヴ
10 夜は静か通り静か
11 ハートのクィーン(あがた森魚)
12 恋は桃色(細野晴臣)
13 さよならアメリカさよならニッポン(細野晴臣)
14 塀の上で

作詞:鈴木慶一(1、14)、鈴木慶一・岡田徹(2)、かしぶち哲郎(3)、鈴木博文(4)、林静一(5)、山本浩美(6)、松本隆・鈴木慶一(7)、渡辺勝・鈴木慶一(8)、山本浩美・(補)鈴木慶一(9)、渡辺勝(10)、あがた森魚(11)、細野晴臣(12)、はっぴいえんど(13)
作曲:鈴木慶一(1、7、14)、岡田徹(2)、かしぶち哲郎(3)、鈴木博文(4)、あがた森魚(5、11)、山本浩美(6)、松本圭司(8)、山本浩美・(補)鈴木博文(9)、渡辺勝(10)、細野晴臣(12)、はっぴいえんど・Van Dyke Parks(13)

鈴木慶一本多信介渡辺勝和田博巳橿渕哲郎武川雅寛駒沢裕城岡田徹椎名和夫

細野晴臣あがた森魚大貫妙子
吉田美奈子


2 再結成コンサート「はちみつぱい 15 YEARS AFTER」
 このアルバムの発売をきっかけに、再結成コンサート「はちみつぱい 15 YEARS AFTER」が、1988年6月9日にPIT(汐留)で開かれました。その再結成メンバーは、鈴木慶一(ボーカル、ギター、ピアノ)、渡辺勝(ボーカル、ギター、ピアノ)、武川雅寛(ボーカル、ヴァイオリン)、本多信介(ギター)、駒沢裕城(スティールギター)、かしぶち哲郎(ドラムス)、和田博巳(ベース)です。和田はプレイヤーとしてはかなり遠ざかっていました。ゲストは、 あがた森魚、山本浩美、 斉藤哲夫、白井良明(斉藤哲夫のバッキング)、高田渡です。演奏曲は、アルバム「センチメンタル通り」発表までの曲、再結成にあわせて作った新曲(夢の中、骨)、渡辺と本多のソロの曲(東京、おいしんぼ倶楽部、Y.Y.Y.)、グレイトフル・デッドのカバー(ダーク・スター)です。圧巻は、土手の向こうに〜こうもりの飛ぶ頃〜ダーク・スターへの長い曲の連続演奏で、特に後2曲ではルーズなインプロヴィゼイションが十分に堪能できます。


 解散の1974年11月20日「さきどりコンサート」では、「塀の上で」の途中で、慶一が「さよなら、ロックンロール少年、ロックンロール少女」とお別れをいいましたが、このコンサートでは、「さよなら、ロックンロールおじさん、ロックンロールおばさん」といいます。これで、心置きなく解散できました。



1988年6月9日再結成コンサート「はちみつぱい 15 YEARS AFTER」
(左から)高田渡、あがた森魚、山本浩美、斉藤哲夫、武川雅寛、渡辺勝、本多信介、鈴木慶一、和田博巳



渡辺勝



鈴木慶一



本多信介



和田博巳



駒沢裕城



武川雅寛





3 9th June 1988 はちみつぱいLive 
 「はちみつぱい 15 YEARS AFTER」の音源を収録したのが「9th June 1988 はちみつぱいLive」(JAPAN 25JC−427〜9 1989年5月25日)です。BONUS CDは、初回盤限定です。




CD−T
1 煙草路地’88
2 薬屋さん
3 土手の向こうに
4 こうもりの飛ぶ頃
5 ダーク・スター
6 ねこのねごと(高田渡)
7 スキンシップ・ブルース(高田渡)
8 流行ものには目がないわ(高田渡)
9 生活の柄(高田渡)

CD−U
1 夜は静か通り静か
2 東京
3 センチメンタル通り
4 夢の中
5 
6 甘いワイン(斉藤哲夫)
7 ハレルヤ(斉藤哲夫)
8 悩み多き者よ(斉藤哲夫)
9 おいしんぼ倶楽部
10 Y.Y.Y.

CD−V
1 赤色エレジー(あがた森魚)
2 摩天楼に眠る児(あがた森魚)
3 サントワ・マミー〜大道芸人(あがた森魚)
4 塀の上で
5 煙草路地
6 月夜のドライヴ
7 アイ・ラヴ・ユー
8 ぼくの倖せ

BONUS CD
1 Intermission(駒沢裕城・武川雅寛)

作詞:山本浩美(T1、V5)、鈴木慶一(T2〜4、U3、4、V4)、HUNTER(T5)、木島始(T6)、山本しん・補作高田渡(T7)、なぎら健壱(T8)、山之口獏(T9)、渡辺勝(U1、2)、久住昌之(U5)、斉藤哲夫(U6〜8)、あがた森魚(V1、2)、Saalvatore Adamo(V3a)、林静一(V3b)、鈴木慶一・山本浩美(V6)、不明(V7)、松本圭司(V8)
作曲:山本浩美(T1、V5)、鈴木慶一(T2〜4、U3、5、V4)、J.GARCIA(T5)、高田渡(T6、9)、山本しん・補作高田渡(T7)、なぎら健壱(T8)、渡辺勝(U1、2、V8)、本多信介(U4、9、10)、斉藤哲夫(U6〜8)、八洲秀章(V1)、あがた森魚(V2、3b)、Saalvatore Adamo(V3a)、鈴木慶一・山本浩美(V6)、不明(V7)
編曲:はちみつぱい(T5)、あがた森魚・はちみつぱい(V1)

鈴木慶一:リード&バックグランドボーカル、ギター(アコースティック、エレキ、12弦エレキ、カシオシンセ)、ピアノ
渡辺勝:リード&バックグランドボーカル、エレキギター、ガットギター、バンジョー、ピアノ、オカリナ、フラットマンドリン
武川雅寛:リード&バックグランドボーカル、ヴァイオリン、フラットマンドリン、パーカッション
本多信介:エレキギター、アコースティックギター
駒沢裕城:ペダルスティールギター、フラットマンドリン、アシュトレイ
かしぶち哲郎:ドラムス
和田博巳:エレキベース

あがた森魚:ボーカル
高田渡:ボーカル
斉藤哲夫:ボーカル
白井良明:バックグランドボーカル、アコースティックギター
山本浩美:ボーカル


4 はちみつぱいラストライヴ
 そして、その映像を収録したビデオが、「はちみつぱいラストライヴ」(東芝EMI TOVF−1142 1992年5月20日)です。







1 煙草路地’88
2 土手の向こうに
3 こうもりの飛ぶ頃
メンバーインタビュー
4 生活の柄(高田渡)
ゲストインタビュー(高田渡)
5 夜は静か通り静か
6 東京
7 センチメンタル通り
メンバーインタビュー
8 夢の中
9 
10 悩み多き者よ(斉藤哲夫)
ゲストインタビュー(斉藤哲夫、あがた森魚)
11 赤色エレジー(あがた森魚)
メンバーインタビュー
12 塀の上で
メンバーインタビュー
13 煙草路地
14 月夜のドライヴ
15 アイ・ラヴ・ユー
16 ぼくの倖せ
メンバーインタビュー



(左から)本多信介、和田博巳、渡辺勝、駒沢裕城、鈴木慶一、かしぶち哲郎、武川雅寛